2011年05月30日

幸せにね

ありがたいことに、いろんな友達が友達をよんできてくれます。






最初だからか、おいしいからか、雰囲気がいいのか、スタッフがいいのかわかりませんが







いろいろ気に入ってくれてると勝手に思ってます。







その友達が連れてきた友達を喜ばせてあげたいので、またおいしい食事や接客をします









また、自分の友達に恥をかかせたくないとゆう意味でもがんばります。





その連鎖でいろいろきてくれるのでうれしいです。







さて、先日も中学の友達がしらぬ間に予約をくれてて、きづいたら席でご飯を食べていました。








そのひとり、よっちが彼氏を連れてくるとゆうことでびっくりしました。








小学校からの付き合いですが彼氏をみるのははじめてです。







きてみると、とっても感じの良さそうな年下の彼氏でした。







あせらずじっくりつき合っていってねーー







末永くお幸せに!!






Auguri!!  

Posted by shuhei at 09:53Comments(0)

2011年05月28日

東京より

東京のアルマーニで働く高校の連れ





まさお夫妻からステキな贈りものをいただきました













オリーブの木です





花屋のこんちゃんが選んでくれた選りすぐりのオリーブさんです





まさおくんとは東京ではなかなかいない高校の連れで、より仲良くなりました




そんな、まさおくんがくれました







ありがたいです






東京でがんばってるまさおくんに負けないように、あたくしもがんばりますね






まさおくん、ありがとねー
  

Posted by shuhei at 09:27Comments(0)

2011年05月27日

気になる子

最近、気になる子がいます。





それはこの子たちです












BIGBANG




しかも、この曲だけ、この映像のみちょーー気になるのです






まず、ダンスうまいものだなー!!と感心します







人は自分にないもの、自分ではできないものに対してスゲーーーナーーー!!と感心します。








わたくし、ダンスはからっきしなんでこんなにうまく踊ってみたいナーーなんて思います。








なんでも練習ですね。








わたくしももっと感心されるような料理人になっていけるよう精進します。  

Posted by shuhei at 14:41Comments(0)

2011年05月26日

第一回FUCA杯

本日は、ラウンドワンにて第一回FUCA杯が開催されました




といっても三人ですが





今回は、お互いに得意分野のものを出し合い、自分の得意なものにはハンデをつけてやるシステムでやりました




わたくしはダーツ



この子は卓球







そしてこの子はボーリングでの勝負となりました







お互いになかなか厳しいハンデをつけての勝負になったので、結局自分の選んだ競技で勝った人はいませんでした





さて、今回のこの大会は罰ゲームがあり、ドベはランチをおごるとゆうものがあります




トータルで約6000円くらいのものになります




結果なんですが






優勝はなんと最年長のあたくしが勝ち取りました







結局罰ゲームは最年少ケイタにきまりました





来週さっそくランチです






たのしみだー  

Posted by shuhei at 15:09Comments(2)

2011年05月23日

徳川家康

わたくし、はじめて岡崎城に侵入しました




一号線沿いなんでいつもみてはいたのですが、はいることはなかなかできませんでした




このお城、わたくしずっと徳川家康の城だとおもっていました




しかし、色々よんでみると違うではありませんか





このお城、徳川家康が産まれた城のようです





家康は浜松城に若いときはいたようです





うー
知らなかった





いい勉強になりました





皆さんも是非いってみてください

src="//img01.dosugoi.net/usr/wasyaganchi/app-087278200s1306117619.jpg" />
  

Posted by shuhei at 11:27Comments(0)

2011年05月22日

たまたま!

最近、ありがたいことにFUCAの週末は予約でいっぱいのときがあります。







金曜日はその状態で、昨日は二組しか予約がありませんでした。









しかし、オープンするやいなやちょろちょろとはいってきて気づけば満席。









そして、そのなかに同級生が三人別々できてくれました。








多米で整体をしてるありみず治療院のせいじ






広小路でひつじやをしてるかんじ






ふりーたーのみゅうたん






そんなメンツがたまたま揃ってきてくれました。








うれしい限りです。








週末こられる際はぜひぜひ予約してくださいね。





  

Posted by shuhei at 09:11Comments(0)

2011年05月21日

贈りもの

先日ステキな贈りものが届きました












日向夏です





宮崎の特産物らしくなかなかみないです





こんなステキな贈りものいただいたので、なんか美味しくしようとおもいまして、暑くなってきたしアイスにしようとおもいます





またできたらお知らせしますねー






ありがとねー
もんちゃん
  

Posted by shuhei at 12:32Comments(0)

2011年05月20日

まさかの??

昨日の夜にラグーナわしゃがんちさんがきてくれました





その中になんとふうかと名乗る少女が‼





ビックリしました




漢字はちがったのですが、いるものですね




きっと帰ってこんなやりとりがあったと思います





ふうか、今日はどこいってたの?





えー、ふうか





なにいってるの?ふうか?






いやだって、ふうかだもん






きっとこんなやりとりが…






なんて想像してしまいました

















  

Posted by shuhei at 17:40Comments(0)

2011年05月19日

悩める青年

先日、お店に一人の青年とその仲間たちがきました。






その青年は、いつも明るく周りの子からも好かれ悩みなんてないのではと周りからは思われるような子です








しかしその日はお酒も入って、爆発してしまったみたいでいろんな話しを熱く語っていました。









いろんなものを溜め込んで、いろんなことを言えなかったみたいです。









人はできる限り溜め込まない方がいろいろといいと思います










しかし、どうしても誰にもいえなかったりして抱えてしまうこともあると思います









でもどこかで吐き出せないと爆発して精神的に追い込まれてしまうこともあります。










青年、君には君が思ってるよりいい仲間がいっぱいいるぞ。









みんな君の力になるぞ。









またいつでもおいでください






しかし遅刻はだめだぞ!!





  

Posted by shuhei at 17:27Comments(0)

2011年05月18日

試飲会イン名古屋

またまた試飲会にいってきました




毎回、いいのあるかなー?と期待していきます



いいのあるととてもうれしい限りなんですが




そればかりでないのが現実です




きっと好みもあるのでなかなかなんともいえませんが






ワインは色々飲むことが大事ですね







  

Posted by shuhei at 14:52Comments(0)

2011年05月18日

冷やしラーメン

先日、寿がきやにたべにいきました





暑かったので冷やし中華をたべようといったのですが、冷やし中華の文字がどこにもない





まだ早かったかな?と思いつつ探すと冷やしラーメンの文字が






冷やし中華でなく冷やしラーメンだったのね





お決まりの五目ご飯をつけて注文しました










よしたべようと箸をいれると何かにコツコツとあたるのです




何だろうとほじくると氷がでてきました





氷いりの冷やし中華ははじめてだったのでビックリしましたが、冷やされるからいいかなー、なんて思って食べているとなんせこの氷邪魔でした



くいずらいのなんのって





あの氷はいらないなー





  

Posted by shuhei at 11:15Comments(0)

2011年05月17日

勉強

イタリアからかえってきて、もう10ヶ月くらいになります。






もともとイタリア語をしゃべれた訳じゃないし、やっと聞き取れるくらいになってた感じでした。







最近、FUCA 愛用のチーズ屋にいくとルイスさんとゆうイタリア人のおじいちゃんがいるのですが









彼は日本語で話してきます。










でも、できたらイタリア語しゃべりたいなとふと思いました








とゆう訳で勉強することにしました。








すこしずつ頑張ります。  

Posted by shuhei at 13:50Comments(0)

2011年05月11日

しみじみ

去年の今頃はイタリアにいたなぁとふと思いました




そう考えると、この一年いろんなことが一気に起こったなと感じます




イタリアに行き、三月からは自分のお店を開き、となんかいろんなことをこの一年で経験したきがします



いろんな人の支えや、応援があってできてるんだなとしみじみ考えます




とはいってもまだまだ始まったばかり、もっともっといいもの、面白いもの、美味しいものを提供できたらと思います




まだまだ頑張っていきますよー




是非是非いらしてくださいね






  

Posted by shuhei at 15:16Comments(0)

2011年05月10日

オススメワイン

先日、このワインをのみました











イタリアの赤で



バガボンドといいます






漫画でもあるバガボンド






イタリア語とは知りませんでした






浮浪者とゆい意味らしいです





エチケットもかわゆいので買ってみました





なかなか味わいぶかくて美味しかったです




少々高いですが、みつけたら飲んでみてください  

Posted by shuhei at 17:40Comments(0)

2011年05月09日

西尾茶イダー

皆さんご存知でしょうか?






西尾茶イダー












愛知県限定で、しかも数量限定です






とゆうことは、大量には作れず、なかなかのめないとゆうことです






一度味わってみてください






なんとも言えない味が口に広がります






是非ご感想を聞かせてください
  

Posted by shuhei at 15:52Comments(0)

2011年05月09日

深夜のボーリング大会

仕事ばかりではいけません





たまには遊ばないとねー




みんなでボーリング大会です




といっても三人ですが






こやつ、二百いくと豪語していましたが、百ちょいとかあり、みんなどっこいどっこいでした





  

Posted by shuhei at 01:12Comments(0)

2011年05月08日

母の日

本日は母の日でした






皆さん、どう感謝の気持ちを伝えましたか?






感謝の仕方はそれぞれだと思いますが、気持ちを表すことが大事だと思います








若いころより年を取るにつれて母の偉大さに気づきます











これからも元気で頑張ってほしいです。













いつもありがとう!!













  

Posted by shuhei at 22:53Comments(0)

2011年05月07日

深夜のパーティー

昨日も多くのお客さんにきていただきました





あざーす!






一度きて頂いたお客さんが何回か足を運んでくださるので、とてもうれしい限りです




そんな訳で、来月号のはなまるに載せるために、写真撮りを行いました






その結果、このとおりです







すごいパーティーになってしまいました






あたくしは、歳のせいかなかなかたべれませんでしたが、若い衆はもりもりくっとりました




さすがです






また、新しい料理もだしていきますから、是非きてくださいねー  

Posted by shuhei at 09:57Comments(0)

2011年05月05日

修行

先日カウンターにきたお客さんとお話をしていると、こんな話題になりました





〝浣腸は修行です〟






とゆう名言をいただきました






これはとゆうと、女性は便秘な人がわりといます






その方もそうでした。







一週間もの間お腹に色々溜め込んでいたそうです






そしてもういい加減ださないとマズイと思い、浣腸をしたらしいのです





問題はここからです






ちなみに、わたくしもつい二年くらい前に痔の検査で浣腸をいただきましたのでわかるのですが、あいつをぶち込まれるとお腹が一気に痛くなり、すぐに催してしまいます





わたくしも早々にトイレに駆け込んだ次第であります






しかし、彼女いわく浣腸は五分は耐えないといけない、とゆうのです





なんとも仰天です





あんなもの五分耐えるなんて出来ません





確かにそれを考えると修行です





しかも彼女は耐えたらしいのです






味わったことある方はわかると思いますが、なかなかえげつないです




脅威的です






これには一応訳があり、五分の間に腸内に薬を行き渡らせるらしいのです





しかし、五分はありえません






わたくしは完全に漏らすでしょう






そんな修行にたえた彼女なのに結局あまり出なかったそうです





ただの我慢損だったようで






しかし、この修行なかなかキツイとおもわれます






やったことある方いますかね?  

Posted by shuhei at 23:34Comments(2)

2011年05月04日

かき揚げしらすうどん

今日は天気もよかったので伊良湖のほうまでドライブしてきました



途中ご飯を食べにうどん屋さんへ






わたくし、かき揚げしらすうどんを頼みました





わたくし知る人ぞ知るめちゃ少食






かき揚げ二個もあると思わずビックリしてしまいました





かき揚げ自体はおいしくいただいたのですが、なんせ揚げものも弱くて胃の具合がなかなかなものでした





天気が良いといいですね





夜の営業も頑張ります






  

Posted by shuhei at 14:54Comments(0)
ただいま忘年会コース承っています 貸切も可能なのでお早めにご連絡ください FUCAホームページ http://www.fuca.biz/
ぐるなび http://r.gnavi.co.jp/n992600/
Facebookページ https://www.facebook.com/FUCA-206521762755285/