2010年10月02日
羽田祭り
さて、今日、明日と羽田祭りがあります。
うちの所もその範囲内に入るので、祭りの地区になります。
今は、だいぶ落ち着いてはきましたが、昔はなんかむちゃくちゃなことしてたな、
とおもいます。
まず、うちの駐車場が会所になるのでみんなそこに集まり、爆竹やらなんやらをやりまくります。
今はないのですが、爆竹の100連とゆうのがあり、爆竹が縦に10個連なった奴でそれを手にもってならしたり
小さい頃はよくやってました。
小さい頃なんで結構無茶してました。
市電通りに爆竹を投げ入れ、覆面パトにおこられたり、毎年恒例で最後に余った爆竹やらなんやらを
段ボールに詰め込みすべてをぶちまけるのですが、これがほんとにうるさくて隣でしゃべっても
聞こえないくらいなんです。ちょうどそっちの人っぽい人がとおり、うるせーーーーー!
と、どやされたこともありました。
羽田祭りなんで、当然手筒もあるのですが、
おいらの部屋が二階にあり窓からなぜか火柱が見合えるのでのぞくと
そこで、手筒やってるではありませんか。
余ったのか、先走ったのか忘れましたが、うちの前の狭い道で手筒あげてました。
そんな、羽田祭り今はなんか落ち着いちゃった感があります。
うちの所もその範囲内に入るので、祭りの地区になります。
今は、だいぶ落ち着いてはきましたが、昔はなんかむちゃくちゃなことしてたな、
とおもいます。
まず、うちの駐車場が会所になるのでみんなそこに集まり、爆竹やらなんやらをやりまくります。
今はないのですが、爆竹の100連とゆうのがあり、爆竹が縦に10個連なった奴でそれを手にもってならしたり
小さい頃はよくやってました。
小さい頃なんで結構無茶してました。
市電通りに爆竹を投げ入れ、覆面パトにおこられたり、毎年恒例で最後に余った爆竹やらなんやらを
段ボールに詰め込みすべてをぶちまけるのですが、これがほんとにうるさくて隣でしゃべっても
聞こえないくらいなんです。ちょうどそっちの人っぽい人がとおり、うるせーーーーー!
と、どやされたこともありました。
羽田祭りなんで、当然手筒もあるのですが、
おいらの部屋が二階にあり窓からなぜか火柱が見合えるのでのぞくと
そこで、手筒やってるではありませんか。
余ったのか、先走ったのか忘れましたが、うちの前の狭い道で手筒あげてました。
そんな、羽田祭り今はなんか落ち着いちゃった感があります。
Posted by shuhei at 09:23│Comments(0)