2010年07月26日
最後の晩餐
さー、自分の働いたお店にて最後の晩餐となりました。
前の日に体調を悪くしていたので、かなり心配だったんですが、なんとか大丈夫そうだったんで
楽しみにしていきました。
まずは、プリアンティパスト

牛肉のタルタルになります。
これは、わたくしいつも作っていました。
続いて、アンティパスト

フォアグラと鶏肉のテリーヌ
桃のマリネが添えてありました。
これむちゃうまかったです
次がプリモピアット

ラザニアのようにパスタ生地が重なってる料理です
次が、セコンドピアット
まず魚がこちら

サーモンのソテー ジャガイモのソースです
次に、お肉

牛肩肉の柔らか煮 日本語だとこんな感じだと思います。
デザートとるの忘れましたが、桃のミネストローネでした。
あと、チーズをいただきまして、最後の晩餐終了になりました。
この食べてる間に、ワインも結構いただきまして、ちょっとへろへろになってしまいました。
とてもおいしくいただき、ここで働いてよかったとつくづく思いました。
いろんなことを思いながら食べていたのですが、この店に最初に来たときのことを一番に思い出しました。
日本から1人できて、言葉もわからず不安いっぱいで来た時を。
それを考えたら、この三ヶ月で日本人自分1人でも働いていたんだと思うと、少しは成長したな、
なんて考えてました。
最後に、みんなで終わってから飲もうなんてゆってくれたんですが、あたくし食べ過ぎ飲みすぎでダウンしてました。
そのことだけくやまれながら、イタリアの3ヶ月が終わりました。
前の日に体調を悪くしていたので、かなり心配だったんですが、なんとか大丈夫そうだったんで
楽しみにしていきました。
まずは、プリアンティパスト

牛肉のタルタルになります。
これは、わたくしいつも作っていました。
続いて、アンティパスト

フォアグラと鶏肉のテリーヌ
桃のマリネが添えてありました。
これむちゃうまかったです
次がプリモピアット

ラザニアのようにパスタ生地が重なってる料理です
次が、セコンドピアット
まず魚がこちら

サーモンのソテー ジャガイモのソースです
次に、お肉

牛肩肉の柔らか煮 日本語だとこんな感じだと思います。
デザートとるの忘れましたが、桃のミネストローネでした。
あと、チーズをいただきまして、最後の晩餐終了になりました。
この食べてる間に、ワインも結構いただきまして、ちょっとへろへろになってしまいました。
とてもおいしくいただき、ここで働いてよかったとつくづく思いました。
いろんなことを思いながら食べていたのですが、この店に最初に来たときのことを一番に思い出しました。
日本から1人できて、言葉もわからず不安いっぱいで来た時を。
それを考えたら、この三ヶ月で日本人自分1人でも働いていたんだと思うと、少しは成長したな、
なんて考えてました。
最後に、みんなで終わってから飲もうなんてゆってくれたんですが、あたくし食べ過ぎ飲みすぎでダウンしてました。
そのことだけくやまれながら、イタリアの3ヶ月が終わりました。
Posted by shuhei at 01:08│Comments(0)
│イタリア滞在記