2010年06月06日
大人の夏休み
今回、わたくし、3ヶ月とゆうゆっても短い間のイタリアの旅。
いわば、大人の夏休みな感じです。
夏休みとゆうとちょっと遊びほうけてるみたいな感じにおもわれがちですが
とても有意義でためになり、いろいろなものを自由研究し、遊び、学び
楽しんでいろいろなことにはげんでます。
実際、24,5のころから責任ある立場にいて、どうしても責任感と一緒に仕事を
してきました。
このことが別に嫌いなわけでもないし、いやだったわけでもありません。
しかし、こちらでは、一番下の立場で、仕事ひとつに対しての責任はありますが
全体的な責任はまったくありません。
売り上げがどうとか、バイトがどうとか、あいつがどうだとか、いろいろ考えなくてもいいのです。
実際、楽は楽です。
しかし、物足りないといえばものたりません。
なにかが違うし、仕事って感じでないような感じもしてしまいます。
仕事は、仕事。
休みは休みなんですが、仕事のことを考える時間が、日本よりは格段に少ないです。
仕事は仕事でちゃんと勉強にはなっているのですが、
今は休みのほうがいろいろ勉強になることは多いです。
そんなことをゆうと、今働いてるところに失礼ですが。
もう、イタリアも半分を切りました。
最後まで、満喫していきたいと思います。

いわば、大人の夏休みな感じです。
夏休みとゆうとちょっと遊びほうけてるみたいな感じにおもわれがちですが
とても有意義でためになり、いろいろなものを自由研究し、遊び、学び
楽しんでいろいろなことにはげんでます。
実際、24,5のころから責任ある立場にいて、どうしても責任感と一緒に仕事を
してきました。
このことが別に嫌いなわけでもないし、いやだったわけでもありません。
しかし、こちらでは、一番下の立場で、仕事ひとつに対しての責任はありますが
全体的な責任はまったくありません。
売り上げがどうとか、バイトがどうとか、あいつがどうだとか、いろいろ考えなくてもいいのです。
実際、楽は楽です。
しかし、物足りないといえばものたりません。
なにかが違うし、仕事って感じでないような感じもしてしまいます。
仕事は、仕事。
休みは休みなんですが、仕事のことを考える時間が、日本よりは格段に少ないです。
仕事は仕事でちゃんと勉強にはなっているのですが、
今は休みのほうがいろいろ勉強になることは多いです。
そんなことをゆうと、今働いてるところに失礼ですが。
もう、イタリアも半分を切りました。
最後まで、満喫していきたいと思います。
Posted by shuhei at 08:27│Comments(5)
│イタリア滞在記
この記事へのコメント
環境や立場などが変わると、いつもとは違う考え方が出来たり、また新たなことが吸収できたりするよね。いい機会だね。
半分切ったんだー。何だか早い。
残り半分も頑張ってね!
半分切ったんだー。何だか早い。
残り半分も頑張ってね!
Posted by emi at 2010年06月06日 11:28
こんばんわ。今6日夜9時です。いつも風花に花を届けている
おいちゃんです。
ほんとは、彫刻屋だけど・・・
周平君のお母さんのお友達が、ブログをプリントアウトしてくれて
皆で見ています。何しろ海の向こうなのでご両親は心配していましたがブログのおかげでホッとしていますよ。
エライ時代になったもんですね。
お父さんも此の話(って、どの??)では満更でもなさそうで
愛想を崩していましたよ。
おいちゃんも19歳で職人の修行を始めて、同時に結婚もしたので
武者修行には行けなかったけど、
長い間続けて来て本当によかったと思っています。
此の頃やっと頭と手が一致してきて
本当の仕事が出来るやうになった、
そんな気がしています。
北イタリアに「アンリ」と言う所があって
そこは、木彫り職人の町です。おいちゃんが
武者修行に行きたかったところです。
おいちゃんです。
ほんとは、彫刻屋だけど・・・
周平君のお母さんのお友達が、ブログをプリントアウトしてくれて
皆で見ています。何しろ海の向こうなのでご両親は心配していましたがブログのおかげでホッとしていますよ。
エライ時代になったもんですね。
お父さんも此の話(って、どの??)では満更でもなさそうで
愛想を崩していましたよ。
おいちゃんも19歳で職人の修行を始めて、同時に結婚もしたので
武者修行には行けなかったけど、
長い間続けて来て本当によかったと思っています。
此の頃やっと頭と手が一致してきて
本当の仕事が出来るやうになった、
そんな気がしています。
北イタリアに「アンリ」と言う所があって
そこは、木彫り職人の町です。おいちゃんが
武者修行に行きたかったところです。
Posted by おいちゃん at 2010年06月06日 21:25
emi さんへ
そうだね。環境ってなんだかんだ大事だね
あとちょっとがんばります
おいちゃんさんへ
おひさしぶりです。
彫刻屋だったんですね。
しらなかったです。
職人って、ほんとに満足できる仕事って
いつまでもないような気がします
日々勉強します
アンリですね。
ちょっと調べてみます。
そうだね。環境ってなんだかんだ大事だね
あとちょっとがんばります
おいちゃんさんへ
おひさしぶりです。
彫刻屋だったんですね。
しらなかったです。
職人って、ほんとに満足できる仕事って
いつまでもないような気がします
日々勉強します
アンリですね。
ちょっと調べてみます。
Posted by shuhei at 2010年06月06日 22:41
頑張ってきた自分へのご褒美だよ。
なんせ10年分。
咲きこぼれるほどに楽しんで下さい。
なんせ10年分。
咲きこぼれるほどに楽しんで下さい。
Posted by YOU at 2010年06月10日 23:07
YOU さんへ
んーー、そうですかね。
楽しめるときはいっぱい楽しみます。
んーー、そうですかね。
楽しめるときはいっぱい楽しみます。
Posted by shuhei at 2010年06月11日 07:53