2010年06月29日

青春の影

今回の題名はチューリップからとりましたが、歌詞とはまったく関係ありません。





ニースできれいな海を見ながらいろいろ考えてました。




実際、もうすぐ日本に帰らないといけません。




きたときは、言葉や仕事いろいろなことに慣れることに必死で、帰ってからのことなんか




考えてませんでした。





もう、働く期間も1週間になってきました。




さあ、かえったらどうしよう?



みたいな考えがでてきました。





くるときは、来たい気持ち、そのことであたまいっぱいになってました。





帰ってからのことは、ほんとに大雑把なことしか考えてませんでした。




いざ帰る日が近づいてると思ったらどうしよう?とふとかんがえてしまいました。





自分の店をやりたいのはやまやまですが、ある程度の期間は必要です。




やっぱり、生活するにはお金は必要です。




それには働かなくてはなりません。





うーーーん?




どうしよう?




なんて少し考えてしまいました。








イタリアは自分にとっては青春みたいなものです。





そこには、影も持っています。





それも自分で解決してこそ、成長があるとがんばります。




とはいいつつ、みなさん、いろいろ助けてくださいねーーー。




青春の影












同じカテゴリー(イタリア滞在記)の記事画像
日本の誇り
芸術って
旅の想い出・・・
最後の晩餐
イタリアぶらり旅 ミラノ編
イタリアぶらり旅 フィレンツェ編
同じカテゴリー(イタリア滞在記)の記事
 日本の誇り (2011-01-08 09:59)
 芸術って (2011-01-03 17:51)
 旅の想い出・・・ (2010-07-26 20:09)
 最後の晩餐 (2010-07-26 01:08)
 イタリアぶらり旅 ミラノ編 (2010-07-24 09:09)
 イタリアぶらり旅 フィレンツェ編 (2010-07-23 21:26)

この記事へのコメント
大丈夫だよ~。
頑張ってる人には、自然と周りも手助けしたくなるもの。
帰ってからも前向きにね☆
Posted by emi at 2010年06月29日 12:45
おいちゃんは、女房子供抱えて帰ってきて、仕事は無いし
営業回っても話も聞いてもらえないし
少しばかり親の顔を当てにしていたのも全く外れて
挙句の果て「お前は親に金が無いから駄目だ。」なんて
訳わかんないことゆー奴までいて
途方に暮れていました。でも
親方の仕事をしたのは最初の1ヶ月だけで
おいちゃんの背水の陣の気持ちに
様々お客さんが着いてくれました。人間追い詰められたら何でも出来るもんです。
目の前の現実から逃げない
自分を信じる(これ結構難しい)
困った時、自分の帰るとこは此処しかない
っと思って手を動かしていました。下手な考え休むに似たり

そういへば、おいちゃんはまだまだ現役なので
これは自分に言い聞かせているのだ
Posted by おいちゃん at 2010年06月29日 20:15
emi さんへ

前向きにいきますーーー


おいちゃん さんへ

ピンチはチャンスそんな感じですか?

ある意味必死にならなきゃですからね

がんばります
Posted by shuhei at 2010年06月30日 05:50
イタリアに住む?
って夢を叶えたんだから
日本に帰ってからだって
思い描いた夢に突き進むのみ。

夢を抱いて頑張っていれば
どんなことも苦労とは思わんし、
あの時の自分がいたから今があるって思える日が
来ると思うだ~
影がなけりゃ光は光として映えないよ。

イタリアラストウィークをどうぞ楽しんで。
今しかできんことを精一杯せんきゃ。
Posted by YOU at 2010年06月30日 22:07
YOU さんへ

ありがとーー

がんばるよ

たのしんで、精一杯いきてきまする
Posted by shuhei at 2010年07月01日 05:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ただいま忘年会コース承っています 貸切も可能なのでお早めにご連絡ください FUCAホームページ http://www.fuca.biz/
ぐるなび http://r.gnavi.co.jp/n992600/
Facebookページ https://www.facebook.com/FUCA-206521762755285/