2010年07月09日

イタリアぶらり旅 シラクーサ編2

さて、シラクーサについてまずいったのが、こちら






イタリアぶらり旅 シラクーサ編2




ギリシア劇場なるところ





こいつけっこうでかいのです。




そして、高いとこにあります




イタリアぶらり旅 シラクーサ編2





そして、隣接している、天国の石切り場。





その中でも、ディオニュシオスの耳が一番有名で





耳の形をしているからこうゆう名前になったらしいのですが





イタリアぶらり旅 シラクーサ編2




こいつがまたでかい。



高さ36mにもなるらしい。





イタリアぶらり旅 シラクーサ編2




奥に入っていくと、すごくひんやりしていて、真っ暗。




すごい音響効果がよくて、一番奥でこそこそしゃべってる声も聞こえてしまう。





なんだか、すごい!!





そして、このまま旧市街と呼ばれるオルティジア島へ。







ここも、島自体狭いのだが迷ってしまうような道のつくりになっている。






とゆうか、また迷ったのだが・・・




イタリアぶらり旅 シラクーサ編2




こんな海見ながらぶらついた。





イタリアぶらり旅 シラクーサ編2





なんだか、イタリアは歴史が感じられるところがいたるところにある。





日本にはそれが少ないのがなんかさびしい。




残念である。





しかし、暑い!!!


同じカテゴリー(イタリア滞在記)の記事画像
日本の誇り
芸術って
旅の想い出・・・
最後の晩餐
イタリアぶらり旅 ミラノ編
イタリアぶらり旅 フィレンツェ編
同じカテゴリー(イタリア滞在記)の記事
 日本の誇り (2011-01-08 09:59)
 芸術って (2011-01-03 17:51)
 旅の想い出・・・ (2010-07-26 20:09)
 最後の晩餐 (2010-07-26 01:08)
 イタリアぶらり旅 ミラノ編 (2010-07-24 09:09)
 イタリアぶらり旅 フィレンツェ編 (2010-07-23 21:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ただいま忘年会コース承っています 貸切も可能なのでお早めにご連絡ください FUCAホームページ http://www.fuca.biz/
ぐるなび http://r.gnavi.co.jp/n992600/
Facebookページ https://www.facebook.com/FUCA-206521762755285/